大きくする 標準 小さくする

2010年08月17日(火)更新

中小企業の後継者選び

ある中小企業に訪問してきました。

オーナーには二人の子供がいます。
一人は息子で現在37歳、一部上場企業に勤務、もう一人は娘で社内に勤務

オーナーは次期後継者対策を10年以上も前から取組んできたとのことです。

その結果、次期後継者は身内ではなく社内から選抜することを決めました。

自社株式対策としては10年前に従業員持株会を発足し一部を譲渡、
また取引先にも一部を譲渡しました。

当然、次期後継者にも幾分か自社株式を保有してもらっています。
でも、銀行の借入金に対する保証は継続とのことでした。

実力主義で後継者を選んだ方が公正でいいと思っている社長は多いかも知れま
せんが、果たしてこれでいいのでしょうか。

私が思うに、
・非上場のオーナー企業に就職することを決めた社員は、出世することより
安定を重視する傾向にあります。
また、やりたい仕事をしたいからという理由もあるでしょう。

・後継者選びは実力主義より、親族から選んだ方が社内的にも対外的にわかり
やすいと思います。特に銀行融資に影響してきます。

・非上場企業といえども、株式は分散しない方がベターです。上場を検討しな
いならばなおさらのことです。

ということで私見ですが、
ご子息が次期後継者として能力があろうとなかろうと、やっぱり跡取りは
ご息子の方がしっくりきます。

それは、継ぐ不幸、継がせる不幸、いやで継いだ家業、でも結果はどうなるか、
だれにもわからないからです。正解なんてありません。

人は、責任と権限を与えることで意外と能力を発揮するものです。

2010年08月10日(火)更新

営業協力

事業承継対策や事業再編スキームの提案、財務的なアドバイスが

本来の私の業務ですが、最近はその支援を超えて売上UPのための営業協力を

お手伝しています。

理由は、会社の製品や取扱っている商品をより理解できると同時に、自らが

販売協力することでマーケティング分析ができると感じているからです。

成長戦略などと格好良く、えらそうに机上の空論を言うよりも先ずは実践して

みることを心がけています。

販売協力のフィーとしてあまり期待はできませんが、将来違った形でつながっ

ていくものと思っています。

それよりも何より、将来に渡りお客様との信頼関係を構築していくための

第一歩でないでしょうか。

会社概要

当社は、M&Aビジネスの専業会社です。 ※詳しくは、当社オフィシャルホームページへ 下記記載のURL(http://mabiz.jp)をクリックしてください。 当社の経営理念がご理解頂けるものと存じます。 宜しくお願い申し上げます。...

詳細へ

個人プロフィール

日本の中小企業がもっている底力を世界に発信していきたいです。

詳細へ

バックナンバー

<<  2010年8月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コメント一覧

最新トラックバック