ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
M&Aのご相談・売却案件情報ならM&A仲介会社 株式会社M&ABiz(エムアンドエービズ)へ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2012年06月09日(土)更新
鹿児島の温泉 よかとこじゃ!
先月(5月)、鹿児島に里帰りしてきました。
鹿児島は桜島をはじめ火山の活発な県です。
当然、温泉もあちこちにあるのですが、ありがたいもので私の実家の近くには泉質が対極している温泉があるのです。
霧島温泉郷のような雄大なロケーションはないですが、ともに秘境と呼ばれるだけのことはあって奥深さはあります。
先ず一つ目は栗野岳温泉です。
あの西郷隆盛も湯治に訪れていたと言われている温泉です
pH 2.3-3.0 酸性(単純硫黄泉) 小さい頃から祖母とよく行っていました。
もうひとつが紫尾温泉です。
源泉は紫尾神社の拝殿下にあることで、神の湯の異名を持ちます。江戸時代後期からは湯治場としても知られるようになりました。紫尾山の麓です。
pH 9.4 アルカリ性(単純硫黄泉) 一般的な温泉に比べpH9.4は高く入浴後は肌がとてもツルツルになるのがわかります。

今回は日程の関係で紫尾温泉の方にしか行けませんでしたが、
次回はゆっくり時間を取って酸性とアルカリ性の温泉を日替わりで入浴したいと思います。
交通が不便な分、時間の止まった世界に行けます。
都会で暮らす私にとって最高の贅沢かも知れません。
先代に感謝です。
≪事業承継のことならM&A Bizへ!料相談受付中≫
***************************************************
〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目2番6号 赤坂中央ビル7F
株式会社 M&A Biz
℡: 03-3589-3510 Fax:03-3224-3122
e-mail:info@mabiz.jp http://mabiz.jp
***************************************************
鹿児島は桜島をはじめ火山の活発な県です。
当然、温泉もあちこちにあるのですが、ありがたいもので私の実家の近くには泉質が対極している温泉があるのです。
霧島温泉郷のような雄大なロケーションはないですが、ともに秘境と呼ばれるだけのことはあって奥深さはあります。
先ず一つ目は栗野岳温泉です。
あの西郷隆盛も湯治に訪れていたと言われている温泉です
pH 2.3-3.0 酸性(単純硫黄泉) 小さい頃から祖母とよく行っていました。
もうひとつが紫尾温泉です。
源泉は紫尾神社の拝殿下にあることで、神の湯の異名を持ちます。江戸時代後期からは湯治場としても知られるようになりました。紫尾山の麓です。
pH 9.4 アルカリ性(単純硫黄泉) 一般的な温泉に比べpH9.4は高く入浴後は肌がとてもツルツルになるのがわかります。

今回は日程の関係で紫尾温泉の方にしか行けませんでしたが、
次回はゆっくり時間を取って酸性とアルカリ性の温泉を日替わりで入浴したいと思います。
交通が不便な分、時間の止まった世界に行けます。
都会で暮らす私にとって最高の贅沢かも知れません。
先代に感謝です。
≪事業承継のことならM&A Bizへ!料相談受付中≫
***************************************************
〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目2番6号 赤坂中央ビル7F
株式会社 M&A Biz
℡: 03-3589-3510 Fax:03-3224-3122
e-mail:info@mabiz.jp http://mabiz.jp
***************************************************
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
|