ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
M&Aのご相談・売却案件情報ならM&A仲介会社 株式会社M&ABiz(エムアンドエービズ)へ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2010年08月17日(火)更新
中小企業の後継者選び
ある中小企業に訪問してきました。
オーナーには二人の子供がいます。
一人は息子で現在37歳、一部上場企業に勤務、もう一人は娘で社内に勤務
オーナーは次期後継者対策を10年以上も前から取組んできたとのことです。
その結果、次期後継者は身内ではなく社内から選抜することを決めました。
自社株式対策としては10年前に従業員持株会を発足し一部を譲渡、
また取引先にも一部を譲渡しました。
当然、次期後継者にも幾分か自社株式を保有してもらっています。
でも、銀行の借入金に対する保証は継続とのことでした。
実力主義で後継者を選んだ方が公正でいいと思っている社長は多いかも知れま
せんが、果たしてこれでいいのでしょうか。
私が思うに、
・非上場のオーナー企業に就職することを決めた社員は、出世することより
安定を重視する傾向にあります。
また、やりたい仕事をしたいからという理由もあるでしょう。
・後継者選びは実力主義より、親族から選んだ方が社内的にも対外的にわかり
やすいと思います。特に銀行融資に影響してきます。
・非上場企業といえども、株式は分散しない方がベターです。上場を検討しな
いならばなおさらのことです。
ということで私見ですが、
ご子息が次期後継者として能力があろうとなかろうと、やっぱり跡取りは
ご息子の方がしっくりきます。
それは、継ぐ不幸、継がせる不幸、いやで継いだ家業、でも結果はどうなるか、
だれにもわからないからです。正解なんてありません。
人は、責任と権限を与えることで意外と能力を発揮するものです。
2010年08月10日(火)更新
営業協力
事業承継対策や事業再編スキームの提案、財務的なアドバイスが
本来の私の業務ですが、最近はその支援を超えて売上UPのための営業協力を
お手伝しています。
理由は、会社の製品や取扱っている商品をより理解できると同時に、自らが
販売協力することでマーケティング分析ができると感じているからです。
成長戦略などと格好良く、えらそうに机上の空論を言うよりも先ずは実践して
みることを心がけています。
販売協力のフィーとしてあまり期待はできませんが、将来違った形でつながっ
ていくものと思っています。
それよりも何より、将来に渡りお客様との信頼関係を構築していくための
第一歩でないでしょうか。
2010年07月28日(水)更新
ビジネスのスピードが早すぎる
上場企業、中小企業を訪問して最近特に感じることは、
つきなみですが、ビジネスに国境はなくなってきたなぁ~ということです。
大企業に限らず中小企業を訪問していても、そう感じます。
では同様に、中小企業のM&Aもクロスボーダーの時代に突入するでしょうか。
うむ、それは、何とも言えません。
それよりも、ビジネスのスピードが早すぎます。
経営基盤が構築されていない状態で、このまま経済が成長すると、
通常、自国の通貨が強くなります。
自国の通貨が強くなると、輸出競争力に対応できない企業が出てきます。
かつて、日本が円高に苦しんだように。
だから海外にとらわれず今一度、自社の足元をしっかり見据えましょう。
2010年07月23日(金)更新
シエシエ
おかげさまで、無事に終了いたしました。
猛暑のなか、多くのみなさまにご出席を賜り感謝、感謝です。
講演は、マクロと実践を交えた興味深いお話しでした。
会場では、頷いている方も多くいらっしゃいました。
「中国と台湾」、「台湾と日本」、そして「日本と中国」
このトライアングルのなかに、
日本の進むべき“ビジネスチャンス=次なる戦略”が
秘められているのではないでしょうか。
2010年07月14日(水)更新
中国ビジネス視察ツアー&台湾海峡両岸経済圏セミナー
中国の経済を先読みするうえでは、欠かすことにできない経済圏と言えるでしょう。
さて、そこで、弊社では、
中台関係に詳しい富士通総研の金先生をお迎えしてセミナーを開催するとともに、
以前からご紹介しております、中国国際投資貿易商談会(CIFIT)視察ツアーが正式に決まりました。
中国ビジネス環境を集中的に理解し、効率よく情報収集する絶好のチャンスかと思います。
«前へ | 次へ» |