ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
M&Aのご相談・売却案件情報ならM&A仲介会社 株式会社M&ABiz(エムアンドエービズ)へ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2009年10月13日(火)更新
中小企業経営者のためのM&A【実践編】Vol.7
デューデリジェンス 【due diligence】(=DD)と言っても様々です。
今回は“大企業同士のDD”と“中小企業のDD”の違いについてご説明します。
大企業の買収では、先ず被買収企業の財務・税務・法務・環境を調査することは、
当然のことですが、それよりも、その業界の市場調査、買収後の事業シナジー、
事業計画の立案並びにキャッシュフローの算出、買収後に想定されるリスクなどに
焦点をおいて総合的に調査をしていきます。
そしてその結果をふまえ、買収条件(主に価格)に照らし合わせながら案件として
検討していきます。
また事業性については、調査機関等を使って独自の市場調査をしていきます。
一方、中小企業のDDは、将来について云々という調査よりは、どちらかと言うと、
今までに開示された資料やデータなどの信憑性を確認することや、現物の確認
(たな卸し)といったところを主な目的として調査します。
他にも大事なことはありますが、
基本的には貸借対照表の時価修正と損益計算書のチェックなどです。
さらには、中小企業のDD場合、指摘されそうな項目を事前に把握できていれば、
完璧です。
これはアドバイザーの仕事になりますが、出来上がってきた調査報告書との
差異がなければないほど優秀なアドバイザーと言えるでしょう。
●今回のポイント
中小企業の場合、DD実施時では既に大方の条件が合意しているということです。
DD後に何らかの瑕疵が発覚した場合、致命的でなければ買収株価等で調整が
できます。
あと残された課題としてはキーパーソン、オーナー以外の株主、主要取引先への
開示、いわゆるディスクローズのタイミングといったところです。
(結構神経使います)
私見ですが成約確率論でいうと、大企業の場合、DDで道半ば、中小企業の場合は、
8割以上といったところでしょうか。
ちなみに上場企業の場合、基本合意でプレス発表しますので、ディスクローズの
タイミングが違うことになります。
逆にオープンにしないと内々では決してできません。
2009年10月09日(金)更新
M&Aセミナー(御礼)
昨日、弊社グループでM&Aセミナーを開催しました。
台風の影響で、電車が動かなくなり通勤・移動に
支障がでているなか、
それでもたくさんの皆さまにご参加いただきました。
感謝!感謝!です。うれしい限りです。
本当にありがとうございました。
辻松律男
2009年09月30日(水)更新
アイドリングからギアチェインジ
昔、ゴルフに夢中になっていた時期がありました。
当時はジャンボさんが全盛期です。めちゃくちゃ真似してました。
ちなみに、私の持っているアイアンは、社会人二年目のときに購入した
「ジャンボモデル」です。今でも使っています。20年も前のものです。
ジャンボさんが優勝すると月曜日の朝、毎回ジャンボ家(習志野)の
門をたたいていました。それぐらい夢中でした。
でも、30代に入り、環境(職業)の変化や時間的な余裕がなくなり、
いつしか、積極的にはやらなくなりました。
それが、最近何故か、身近にゴルフをする人達が多く、話題も多く、
また出てきたお腹を意識して、軽い運動もかね、
ゴルフを再開することにしました。
長い間、アイドリング状態だったものが、
この秋、ついにギアーが入ってしまいました。
現在、加速中です。
10月は、ちょっとしたイベントもあるので気合が入っています。
忙しくっても無理をせず、たまには気分転換もかね、
楽しいゴルフを心がけたいと思います。
息子もキャッチボールやってくれなくなってきたし!
2009年09月28日(月)更新
M&Aセミナー
今日は、『M&Aセミナー』開催のお知らせです。
中堅・中小企業の経営者の皆さまに、
企業の成長と発展のために
戦略ツールとしてM&Aを活用して頂くため、
また、後継者問題の解決策として、
業務全般にかかるプロセスや留意点をわかりやすく
事例をふまえながら解説いたします。
よろしければお気軽にご参加ください。
日時:10月8日(木)
時間:16:00~18:00
会場:アクタス本部セミナールーム
東京都港区赤坂3-2-6
【申込方法】
1.こちらのブログに「参加希望」とコメントして頂くか、
2.もしくは、大変お手数ですが、
下記のアドレスをクリックして頂き、申込の手続きをお願い致します。
よろしくお願い申し上げます。
target="_blank">http://www.actus.co.jp/seminar/
2009年09月24日(木)更新
鳩山新政権と再生ビジネスの以外な共通点
最近、政治の捉え方が変わりました。
それは新政権誕生の環境が、企業再生のビジネスに似ているからです。
「日本国株式会社」(株主=国民)という会社があったとします。
その代表取締役が、今回の株主総会によって自民党総裁から民主党総裁になり
ました。そんなふうに置き換えてみるとまさに再生ビジネスの国家バージョンです。
霞ヶ関は、国家を支える優秀な社員達が大勢います。
そして、それをマネジメントするのが、今回の鳩山内閣ではないでしょうか。
旧経営陣(自民党)の今までの方針を、いきなり方向転換すると当然、
社内外でハレーションが起こります。ごくあたりまえのことです。
特に取引先には気遣いが必要かも知れません。与える影響が大です。
(例えばダム建設や温暖化ガス削減など)
でもそれを承知で改革を進めていくわけですから、鳩山社長自身、
それなりの覚悟とパワーが必要となります。
しかし一方でそのパワーを待っていた社員達も絶対にいるはずです。
結果的に、日本国民の将来のためになる改革であれば、
株主は、最終的には正しいJudgmentをするはずです。
だから、旧経営陣にはできなかった経営を期待します。
何も変わらなかったら、そのときは、日本は他国に買収されるかも知れません。
政治・経済全ての権益・国益を他国に奪われてしまうかも知れません。
“ハトヤマイニシアティブ” 今までの社長にはなかった言葉です。
これからが楽しみです。
«前へ | 次へ» |