大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


中小企業経営者のためのM&A【実践編】Vol.8

投稿日時:2010/01/08(金) 19:24rss

デューデリジェンス(買収監査)が終わると、約2週間程度で、調査レポート

なるものが出来上がってきます。

それを基に、クロージングへ向けた最終条件確定のための交渉に入るわけですが、

ここで、もし想定しなかった瑕疵が発覚したとしたらどうなるでしょうか。



1.ブレイク。2.買収価格で調整する。3.問題が解決するまでクロージングを延期する。

4.表明保証で縛る。5.エスクローする。

などなど、状況に応じて対応策はあります。しかしいずれに於いてもオーナー

(売り手)側にとってかなりの負担がかかってしまいます。

売り手企業にとってブレイクしたときのリスクは計り知れないものがあります。

買い手企業だって、ここに至るまでコストがかかっています。

金銭的なものはもとより検討・交渉に費やした時間のウエイトが大きいものです。



では、どうしたら、そういう事態にならないで済むか、

次回は、そのリスクを最小限にと留めるための対策についてお話をしたいと思います。

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

当社は、M&Aビジネスの専業会社です。 ※詳しくは、当社オフィシャルホームページへ 下記記載のURL(http://mabiz.jp)をクリックしてください。 当社の経営理念がご理解頂けるものと存じます。 宜しくお願い申し上げます。...

詳細へ

個人プロフィール

日本の中小企業がもっている底力を世界に発信していきたいです。

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック