大きくする 標準 小さくする

2010年10月25日(月)更新

日本のいいものを世界へ

日本には世界に誇れる技術が沢山あります。

それはメーカーに限ったことだけではありません。

例えば「おもてなしの精神」とか「食文化」もその一つではないでしょうか。

日本の食文化は、世界の美食家たちを頷かせる味を持っています。

「粋」です。日本の食文化が、世界の食文化になっていく。

そこにはおもてなしの精神が宿る。…ちょっと大げさかもしれませんが、

国を超えて味覚を共有できる、「うまい」と言ってもらえる。

そんな時代になってきことだけは間違いないように思います。


味覚は世界各国違います。当然です。お酒でもそれはわかります。

日本料理には日本酒、中国料理には紹興酒、フランス料理、イタリアンには

ワイン、ソーセージにはビールなどと言ったように、

古来、その国々の料理にあったお酒で親しんできました。


でも日本料理にワインが合います。斬新な寿司屋にはワインが置いてあります。

また、中国では、最近ワインでカンペします。

一方、日本酒だって負けてはいません。

日本食ブームの影響で、日本の食文化が世界に浸透してきています。

それに合わせて日本酒(サケ)も外国人にはにわかなブームになってきて

いるようです。


日本はいいものが沢山あります。

なのに、その良さ(価値)に気付いていないのは日本人そのものかも知れ

ません。


もっともっと多くのメドイン・ジャパンを世界へ発信していければいいなぁ

と思います。

それを受け入れるだけのグローバルな環境は整ってきたように思います。

外国人の方とお話しをしていると日本人より日本のことを勉強し興味を持って

います。歴史や文化、政治は違えどもコミュニケーションさせできていれば

感性は万国共通だというのが私の認識です。


私はその橋渡しをしていきたいです。

2010年10月18日(月)更新

下町再発見、ぶらり旅、いいかも!

何気なく、エンジン検索していたら、久米さんが講演するシンポジュウムに

ヒットしました。

以前から一度お話しを聞いてみたいと思っていましたのでいい機会でした。

偶然とはいえネットの世界はどこでヒットするかわからないものです。


さて、講演のテーマは『東京の「地の利」を活かした中小企業の経営戦略』。

創造的都市型産業の活性化のモデル事例として、

「墨田区の中小企業振興の取組み」と題してお話しされました。


≪感想≫
面白かったです。下町墨田区のブランディング戦略。

いわゆる地の利とネットを融合したこのビジネスモデルは、

中小企業経営者にとって参考にすべきところが沢山ありました。


世界ブランド北斎の聖地(墨田区)&東京スカイツリー。

地元企業と地元住民によるものづくりコラボレーション。


講演を聴いていてもしかしたら “墨田区は化けるかも” っと

そんな予感がしました。
 

下町再発見、ぶらり旅、いいかも!



「考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術 (単行本)

「すぐやる技術!」がオーディオブック化

2010年10月06日(水)更新

肝心なところは省略、でも言いたいこととは!

私が山一証券時代、株式公開の支援業務をしていた頃、お付き合いのあった

未上場の企業が今では上場して、そして大企業へと成長した会社が幾社もあります。

うれしい限りです。仕事冥利に尽きます。


さて、先日ある上場企業の社長にお会いする機会がありました。

そのときに現場からみた景気や経済動向についてお話しを伺ってみました。

また、訪問する先々で経営のビジョンや戦略についてもお話しを聞くように心掛けています。

(省略:ごめんなさい)

結論、日本は良くなると思いました。

“メイドインジャパンが最後は日本の景気を回復させる原動力”と

お話しを聞いていてそう確信しました。

今や日本の技術は世界中のあらゆるところで必要とされています。


≪最後に≫
やっぱりメーカーは面白い!

会社概要

当社は、M&Aビジネスの専業会社です。 ※詳しくは、当社オフィシャルホームページへ 下記記載のURL(http://mabiz.jp)をクリックしてください。 当社の経営理念がご理解頂けるものと存じます。 宜しくお願い申し上げます。...

詳細へ

個人プロフィール

日本の中小企業がもっている底力を世界に発信していきたいです。

詳細へ

バックナンバー

<<  2010年10月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック