経営者のためのM&A戦略・立案支援 辻松律男のブログ | 経営者会報 (社長ブログ)
M&Aのご相談・売却案件情報ならM&A仲介会社 株式会社M&ABiz(エムアンドエービズ)へ
2013年10月31日(木)更新
鹿児島県 県人会 (関東永野会)
小さな田舎町から上京して現在関東に住んでいる
永野村出身者の集いです。
今年も100名以上の方が出席されました。
年に一度、こうやってみんなが集まって
ふるさとの思い出を語り合います。
品川にある三州郷土館で毎年開催されています。
この時間、この場所だけは方言が飛び交っています。
最後は恒例、みんなで輪になって「ふるさと」を合唱しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
事業承継 M&Aのことなら M&A専門会社
株式会社 M&A Bizへご相談ください。
メールでのお問い合わせ
2013年10月23日(水)更新
会社を売却するときの企業価値(株価)
中小企業では一般的に時価純資産方式が採用される
ケースが多いです。
時価純資産額に営業権として、
利益の何年分という年買法を組み合わせる方法です。
でも、これで本当に評価されているのか、
最近疑問を感じるようになりました。
中小企業の創業当時はとても大変です。
苦労の連続のなか、激動する時代を勝ち抜いてきました。
そこには見えない価値があるはずです。
しかし、そこで培ったノウハウや取引先との信頼関係などは
決算書には反映されません。
「会社を譲渡する側」、「会社を譲受する側」
結論はそう簡単ではないです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
M&Aに関することなら当社へお任せ下さい。
株式会社 M&A Biz
メールでのお問い合わせはこちらまで
2013年10月09日(水)更新
「中国80后父母の消費とライフスタイル調査研究レポート」(2012年版)
私の知人で中国ビジネスのパートナーでもある
㈱三明インターナショナル代表取締役 顧 暁次郎氏が、
「中国80后父母の消費とライフスタイル調査研究レポート」(2012年版)を
取り纏めました。ご関心のある方は、是非ご一読ください!
今、日本と中国の関係は何かと問題を抱えています。
だからと言って、5年後、10年後の日本の将来、世界経済を勘案した場合、
無関係ではいられません。
寧ろこんな時だからこそ、お互いにお互いを理解し信頼関係を構築すべき
ではないでしょうか。後にきっと大きな差となっていくでしょう。
辻松 律男
〔レポート概要〕
「80后(バーリン ホウ)」とは中国で1980年代生まれの人たちです。
中国の一人っ子政策で生まれた始めての一人っ子世代です。やがてこの
人たちが結婚し、子供も生まれ、親になりました。
改革開放の恩恵を一身に受けたこの世代は、これからの中国消費市場で
主役となり、中国でビジネスを展開している日本企業にとって大事なビジネ
スターゲットとなります。
本調査レポートは、中国民営調査会社最大手の「零点グループ」が2012年
春と夏にかけて“「80后父母」の消費とライフスタイル”について調査を行い、
レポートに纏めたものです。
〔主な目次とサマリー〕
「中国80后父母の消費とライフスタイル調査研究レポート」(2012年版)
ご興味のある方は弊社までお気軽にお問い合わせください。
メールアドレス:info@mabiz.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《事業承継、M&Aのことらな何でもお任せください。》
東京都港区赤坂3丁目2番6号 赤坂中央ビル7F
株式会社 M&A Biz
メールでのご相談は下記アドレスまで
e-mail:tsujimatsu@mabiz.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- M&Aセミナー 勉強会 [12/01]
- 「相続&事業承継プロフェッショナル名鑑」〔2020年度版〕 [10/03]
- M&A 事業承継 経営相談 in 鹿児島(2019年7月25日) [06/10]
- 現場に足を運ぶ! [06/05]
- M&Aによる事業承継〔ご子息が継がないケース〕成約事例 [04/05]
- 薩摩中学校が廃校に [02/06]
- 2019年 中期経営計画 [01/26]
- M&Aで事業承継 [12/12]
- 会社分割の活用法 [12/07]
- 鹿児島県人世界大会 [11/28]
- 2019年12月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年4月(1)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(4)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(4)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(2)
- 2016年4月(2)
- 2016年1月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(3)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(1)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(1)
- 2013年10月(3)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(1)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(1)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(3)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(2)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(5)
- 2011年10月(1)
- 2011年8月(1)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(3)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(3)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(4)
- 2010年10月(3)
- 2010年9月(6)
- 2010年8月(2)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(3)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(4)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(3)
- 2009年10月(3)
- 2009年9月(6)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(7)
- 2009年6月(9)
- 2009年5月(11)
最新トラックバック
-
【ブログピックアップ】アクタスアドバイザリー 辻松律男さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは アクタスアドバイザリーの辻松律男さんです... -
【ブログピックアップ】アクタスアドバイザリー 辻松律男さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは アクタスアドバイザリーの辻松律男さんです...
コメント一覧